プラントで大活躍!配管溶接とは
今回はプラントなどで活躍する配管溶接についてご紹介していきます。
▼配管溶接とは
プラントや工場で配管を設置する際に、配管同士を溶接することを「配管溶接」と言います。
配管溶接をすると配管同士の接続部分が、配管内部を流れる水などの圧力に強くなります。
配管を接続するには「ねじ込み接続」や「フランジ接続」といった方法もありますが、これらの方法は圧力に弱いのが欠点です。
高い強度が必要な配管部分で、配管溶接が活躍します。
▼配管溶接の種類
配管溶接には、以下のようにさまざまな種類があります。
■被覆アーク溶接
被覆アーク溶接は最も一般的な溶接方法です。
溶接には火花が飛び散るイメージをお持ちかたも多いと思います。
その火花が出る溶接作業の多くが被覆アーク溶接によるものです。
一般的には母材と同じ材質の金属棒を電極にして、金属棒と母材に発生するアーク(放電現象)を熱源として溶接します。
■ティグ(TIG)溶接
ティグ溶接とは、アルミや鉄、ステンレスなどの金属に使える溶接方法です。
ティグ溶接の仕組みは、電気の力で金属を溶かす「アーク溶接」と同じです。
作業時に火花が飛び散らないのもティグ溶接の特徴です。
▼まとめ
今回ご紹介した以外にも、配管溶接には「ガスメタルアーク溶接」「半自動溶接」などさまざまな種類があります。
溶接工を目指したいかたは、まずは取得難易度が低めの「アーク溶接作業者」の資格を取りましょう。
三重県にある有限会社橋本組では、工場施設内での機械設置や点検工事などを行なっております。
名古屋市や豊田市など東海地域での工事も請け負っております。
経験豊富なスタッフが揃っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。